自転車は自力で走る乗り物だから体を動かせば汗をかき(;^_^Aその分水分
が発汗される。いつでも水分補給が出来るドリンクボトルには様々ある。

吾が輩のマイボトルは、左から真空ボトル・ポラーボトル・AVEボトル・
MAVICボトル・カンパボトルの五つこれ等を用途に合わせて使い分ける。
真空ボトルは光や熱を完全に遮断する為、保温・保冷効果に優れ
炎天下でも5~8時間は持続する(その前に飲み干す(爆)ただし!
ステンレス製で重たい、括れが無いのでボトルケージを限定される、
押し出せない、落として穴が開くと空気が入り断熱効果は落ちる。
※主に真夏に使います、重くても常に冷たいのが飲めるから手放せない
ポラーボトルは夏の自転車乗りに欠かせないボトルだが、真空ボトルと
同じく光を遮断するが真空で無いニ層構造なので保冷効果は1時間程。
持続効果は短いがこまめに給水する分には十分な時間?ニ層構造なので
落下して穴開いても中身がこぼれ出ない、押し出して飲める。
縦長でスローピング・フレームには出し入れし難い、口が狭い、高価。
※真空ボトルを買って以来使用頻度は皆無…秋頃なら軽いからイイかも
AVEボトルはポリカーボネイト製で、落としても割れない、熱湯を
入れても変形しない(熱くて飲めね&持てん!)、臭いが移らない、
透明で残量が一目瞭然!飲み口が蓋されて汚れが付かない+開閉時
飲み口が上げ下げされて便利。しかし…保温・保冷効果無し。
※耐久性・使い勝手で4シーズン使えるボトル長距離の御供。
MAVICボトル特に一長一短の無い、一般的なボトル(非道い言い方)
保温・保冷効果ゼロ滑り止め加工無し、落ちたら割れる。良い所は
中で一番安い(爆)普通に使える、キャップの開閉が楽。
※MAVICホイールを使ってると欲しくなるコレ!普通=汎用性高…
カンパボトル、カンパのボトルケージに付属されてたボトル。
MAVICボトル同様保温・保冷効果無し、飲み口は広く氷も入る。
テーパー形状(台形)でほぼ全てのボトルケージに対応。
※カンパで組んだ車体に最も似合うボトルがコレ!シマノ車だと…
メカニック担当だからじゃ無いけど、ツール缶も…

最初に買ったのがシマノのツール缶で、のちにシャチ君を買った…
カンパコンポのシャチ君にシマノ缶だと (´~`;) なので、
AVEボトルと一緒にAVE缶を買った。両方とも柄の違いで
ツール缶自体は同じ物。
その後OGKがウレタン材を貼り付けてガタガタ音のしない缶を
発売、最初は小さいので後に大きいのが出て2個…
あの音が嫌で中身を押し詰めたりスポンジやティッシュを巻いてた時、
コレが出て以来、コレ一筋!前のは小物入れに・・・。
テーマ : 自転車 - ジャンル : 趣味・実用