FC2カウンター

プロフィール

スレイプニル

Author:スレイプニル
上り坂では別脚を持つ事がHNの由来
自転車で普通にも異常にも走ります。
ロード・MTB・小径車で楽しみ*
メンテや改造も得意と仕てます♪

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク

twitter

カテゴリ

検索フォーム

全記事表示リンク

月別アーカイブ

1週早く雪山登山

雪山
当初は千葉山でトレイル走行の予定だったが、
先週謎の指痛で…回復したもののトレイルの操縦は
また痛めそー;そんな時Mさんから越前岳の誘いが
山歩きなら出来るし越前岳は前から行きたかった山
雪山コンディションも抜群そーなので行ってきた*

朝ビー
8:15に原駅集合との事で、朝は5時起き…
半に出発し、6時に最寄り駅、沼津行きの便♪

スタート地点9:09
原駅で夢さんが待って居ました、
暫らくして上り線からMさんも到着”
夢さんの送迎で、登山口まで移動します。

氷の階段
数日前の雨でコチラは積雪!年明けから全く雨が
降らなかったから待望の雪*来週も期待できそう。

見晴し台9:24
最初の見晴し台、撮影してるから撮って置こう。
ココで撮ると云う事は、山頂で富士山が観れない?

雪山道
登る毎に雪も増えて来ます、降ったばかりか?
締り雪でナイ粉雪状、ふかふか仕てましたワ。
木にも積もってたが樹氷と呼べる程ではナイ…

岩場10:20
次の休憩場からは岩場も現れる、
登り難い;これは帰り苦労するかも?

積雪
山頂に近付くと、上から日差しが射して眩しい!
日焼けしそー!サングラス忘れてた迂闊だった。

エチゼン岳11:00
約2時間で越前岳@1504mに到着!
富士山は見えるが、山頂だけ…下で撮って正解。
※なぜエチゼンと言うのか?夢さんも知らなんだ。。。

高台
高台から見下ろせるのは登山の醍醐味*
しかし北側は快晴なのに、海側は雲ってイマイチ。
あぁ今、雲の上に立ってるんだな~意味は違うが。

メシ
山頂でメシ喰う為に登ってる様なモノ?
野外・雪山の上で喰う特別な昼食は格別。
食い物は即席ですが(爆)温かいモノは必要!
普段はオニギリ派だが今日はサンド1”冷えて
パサついた米は苦手で…でも体感気温は暑い;

スルガ湾
メシを喰い終えると雲も流れて、下界を一望”
スルガ湾を見渡せる、こんなに長いんだな~

Bコース11:30
下山に向うとFjirouさんが来た噂通り&半袖姿(!)
1時間で登る人には付いて行けないからBコース"
正規ルートではナイ裏道、一応繋がるとの事で
ココから降りると…傾斜はあるがアイゼンで滑らず
通る人も少なく、雪が踏み固められて無くて柔らか
膝にやさしい*岩場も無いから、安全に下りれた。

富士見下山12:28
元のコースに合流して下山を続ける、行きでは
見れなかった富士山を見ながらの下山は贅沢*
下るに連れて霜柱エリアは溶けて泥だらけ…
最後の階段はパスしてゲレンデ坂を下りて行き
13時に駐車場へ到着。竜ヶ岳と違った充実感。

角山13:58
車移動の場合、反省会は出来ないのだが、、、
〆の愉しみを用意してくれてた♪富士市に展開する店
昼呑み出来て・地酒が豊富・魚も旨いの三拍子*
注文も「飲み物」から訊て来る所がイイ!

ナマキビナゴ
先ずはナマから乾杯*運動後の泡は沁みる~
お通しはカブの葉?か何かの、おひたし。
肴はキビナゴの刺身。魚はヒカリ物が好き。

刺身の盛り合わせ
定番の刺身の盛り合わせ。
マグロだけ産地不明?。

黒はんぺんヤキ志太泉
静岡=黒はんぺんヤキ"焼斑は好み?
魚介にはポン酒が良く@志太泉。

蛸唐揚揚げトーフ
出来るのが遅く催促仕掛けた時に来た@蛸唐。
揚げトーフは比較的早目*ダシと大根の絡みが◎

富士錦白子
次は富士錦"来月の予定に入ってます♪
白子PHONZ”も旨いですな~

豚バラ天梅ソーダ
豚バラ天なる料理も、抹茶塩で頂きます。
シメは梅ソーダで抑えて;3時半お開きです。
※評価…と言ってもコレは特別編かな?
チェーン店でも地域LV魚や酒類が良い*
味◎ 接客◎ 肴☆ 酒類☆ 立地× 価格○ 早さ◎
駅から離れた町中の為、贔屓は難しい…60点
@富士駅まで送ってもらい、すぐの汽車に乗る
時間が早く沼津直行便が無く;熱海乗り換えで
乗り換え時間が短くミドリは乗れず…6時に戸塚
少し明るいからバスでなく歩いて帰る事にした。

テーマ : 山登り - ジャンル : 趣味・実用

<< 冬山登山 | ホーム | 掘り出し物 >>


コメント

お疲れ様でした。

今年も始まりましたね、反省会付きのオフ会!
今回は昼からですか!
昼呑み…いいですね~。

週一休みのご褒美ですね!

マトケンさん こんばんは。

トレイルがMTBでなく登山方面でしたが
雪山の非日常的な空間は魅力的でした@来週も。
反省会はサプライズ*〆の呑み会は至福ですね♪
※週一休み=今週末も休みは日曜のみです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP