焼津のMさんから、春部会の誘いを受けて
暫らく振り(番外編は除く)の樹海を走ったら
ブランクか病み上がりか?上手く走れず;
足を引っ張って終った。。。

朝も移動もラクな沼津便に乗れて♪富士川駅で送迎*
芝桜渋滞も無くデポ地に、エントリーのチャリ爺さんと
もう一人いる”広葉樹さんだ久し振り*4名も丁度良い

精進湖の畔に、白鳥が子連れで登場!
我々も↑みたいに連なって移動しますw

今日も暑いです;普段は涼しいのに、
夏部会みたいな始まり、暑く為ると見込んで
ハイドレーションを装備してきた*が焼け石に水

取り敢えず三湖台へ…押して来た(初)
ムカシは難無く登ってたのに、息苦しさと脚の張り;
脱変態から、落ちぶれたヘタレに(自爆)。
でも定点に来れて満足”富士山も見えます!

三湖台の魅力は、先の富士山もだが、、
この展望台から眺める、樹海の海!

画像だとイマイチ伝わらないが;
高台の丘から見渡す風景は最高。

いつもなら五湖台に行くのだが、今回はパス!
走りながら下山して行きます♪下りは正義。

氷結で一息入れてから、樹海の奥地へ。。。
今回いつもより葉が多く覆い茂ってて走り難い;
ハイカー(遠足?)も多くて、ペースが乱れる。

前輪が滑った時、瞬時に構えたら攣った!
直ぐに引いたが痛みが残る、この標識から先も
続くが、付いて行けそうに無いから;ココから国道へ
したら道連れ?コースを割って申し訳ない(汗)

12時頃に松風へ、登山をしてたラルゴさんと合流*
店は団体が入って待たされたが;鹿カリィは喰えた♪
腹の具合もイマイチで、鹿肉尽しのセットでは無く、
鹿カレーとサラダのセット、野菜多目で得した*

脚も治って来たから、後半へ入ります。
ショートカットした部分が走れて満足!
脚は攣らない様に最後尾で超低速(苦笑)。

アップダウンの多い自然観察路はアシに堪えるから
割愛、走ってる間(凡そ15分)に輪行の準備をする”
広葉樹さんも帰りの渋滞を懸念して早目に切り上げ。

帰りも駅まで送迎♪しかも呑んでヨシ(!)
攣ったアシの麻酔薬に成りました(笑)

富士川からの乗り継ぎが良く、待つ(呑む)間も無く
汽車が来て、沼津便は1~2時間後も待てず、
仕方なく熱海乗り換え、残りの泡で独り反省会*
坂は押したり;攣って失速;ショートカット等々…
やらかして仕舞ったが、愉しかった♪
テーマ : 自転車 - ジャンル : 趣味・実用
新緑の樹海ポタは 最高に楽しかったです。
目には優しく 爺の脚には かなりきつく・・・・
登り始めでの ギアトラブルに リタイアがよぎりましたが
スレイプニルさんの手際よい対処で なんとか フラフラ
ながら 完走できました。ありがとうございました。
今後とも よろしくお願いいたします。
お疲れ様でした;部会は久々でしたが樹海は愉しいですね*
登り坂では一緒に歩いてくれたので心強かったですw
@メカトラの修理は得意分野なので、直せる範囲で良かった
序盤でDNFじゃ折角の楽しみも台無しですからね;
コメントの投稿