
極小径車に乗る時は大概、何らかの
峠伝説が定番だが…今回は
本来の目的に沿い、純粋にポタリングをしました♪Ave12km
※極小径を出したらチェーンが伸びてた…確か前回は大弛峠…
大弛峠を登るとチェーンも大弛するのか(爆)チェーン張って出発!

走り始めても目的が何も無い(爆)三が日はドコも正月休みで退屈…
遠出する意欲が全く湧かない※リスクがある!で、本来1~7日まで
休みの
珈琲店が今日だけ特別オープンする様なので、寄ってみた*

先着50杯限りの限定@ハワイコナ・エクストラ・ファンシー*
真冬の時期に羽合ですか…温まる#初営業ながら客は疎ら(汗)
そんな開いた時間は、おいちょさんと自転車談議♪一緒に走った
事は無いのだが、同じ趣味の仲なら昨日の事とかで会話が弾む。
喫茶状態で1時間近く長居したので買い物して、おいとま。

暮れにコーヒー豆買って間に合う(今日は焼けない)から、これ等を
先日トレイルの休憩場でインスタントを容れたら美味くね~の(苦)
本物の飲み過ぎで舌が肥えたのか?満足行かなくて、携帯コンロ
でもハンドドリップ!と意気込んだが…ドレが良いのか??
取り敢えず用途別に3パターン!01ド立派ー定番の小型版*
ドリップバッグは本牧珈琲のオリジナル、一番手軽で美味いやつ。
ドリップバッグ(紙)は任意の豆でドリップバッグが作れる優れ物*
携帯ポーチは生豆を入れる麻袋*うん!これで準備は整った♪

オマケ
年末の忙しさで暦をまだ買ってなかったので、季節外れだが…
暦を買いに上大岡まで文房具屋はまだ閉ってたから万屋で、、、
駐輪場に掛け様としたら…ネタですね、短足なんで仕方ありません。
※ディープリムでもリムに当ってロックが掛らなかった(爆)
※※明日は正月明けで町が目覚めるから遠出仕様かな?しぞーか辺り
テーマ : 自転車 - ジャンル : 趣味・実用