FC2カウンター

プロフィール

スレイプニル

Author:スレイプニル
上り坂では別脚を持つ事がHNの由来
自転車で普通にも異常にも走ります。
ロード・MTB・小径車で楽しみ*
メンテや改造も得意と仕てます♪

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク

twitter

カテゴリ

検索フォーム

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ポタ廃でも酒ポタ…?

今日の主役*
このブログを読んでくれる方に、感謝を込めて一緒にポタして
旨い酒を呑んで楽しみ交流を深めたいと云うハラから始めた、
この企画は2弾目に成ります*事情に由りポタは中止しましたが
絶景を見ながら仲間と語り・呑み交す至福のひと時でした♪

ポタ廃でも参加者は自由行動なので、自走で会場入り→輪行帰宅も
居れば電車+徒歩で会場入りもアリ*我は比較的近場なので自走。
三昧グループ
sakumaさんと環2で待ち合わせて、鎌倉方面に向かいます。
同日に企画が重なった大江戸自転車三昧の仲間を見送りに*

会場へ向かう。
集合時間には少し早いので、喫茶店で時間を調整してから会場へ…
会場付近でリベールさんと合流、既に泡を呑み始めてるし(汗)
更に焼津のMさんも続いて*駅前のコンビニへ買い出しに寄り道。

今日の主役*
今回の会場は稲村ヶ崎に在る公園。最高のロケーション*
会場入りすると、ラルゴさんとazukiさんも到着してた(企画主遅刻)
@今回の酒類は幻の大極上諸白5本(紹介はコチラ)と参加者が
持って来てくれた3本の計8種類♪至高の日本酒が勢揃い!!

撮る人
このクラスの物が勢揃いするのは珍しい事なので、皆撮りまくり(爆)
コレだけで満足だがココで終えたらフルボッコにされるので開封です*
酔う前に一通り味わいます♪即行で真打ち「十四代・龍泉」から(汗)
あまりの美味さに表現出来ない(*´∇`*)

ビーカー…
今回は4合瓶だから御猪口で宜しく…と言っておいたので皆さん
1合枡ではなく御猪口持参で来てくれました*で…ウケたのがコレ
理科で使うビーカーじゃん!まぁ目盛があるし燗も出来るけど(笑)
※小さな杯でも、こぼれない様に注げるポアラーも大活躍***

肴も♪
お酒が主役でも肴が銘脇役で無ければ酒の旨味を濁して仕舞う…
だから肴にも拘り!磯自慢=焼津と来れば魚で、地元のMさんが
カツオとマグロの漬けを持参してくれた♪本場の肴で酒が際立つ!
※これは我の見解なので、他のツマミでも十二分に満足出来た。

宴会*
最初の呑み比べ以降は無くなるまで呑み放題なので、宴会状態。
前日の暴風&極寒と比べると正反対の陽気♪ソレでも1月なので寒い
コンロで、おでん煮たり越乃寒梅を湯燗で作ったり自由奔放(爆)
暫らくして、だましのしまださんも宴に参加*時間を見に携帯を見ると
参加予定のFさんからメールが来てて肉離れで歩けず断念…あちゃ~

コーヒーも極上
親分はお酒を呑まない方なので、ソレも想定して用意してました*
日本酒が幻なら、コーヒーも幻で♪ウン*ーヒーですが、なにか。
下手なドリップでもモノが良いので(^^ゞ他に高梁紅茶も淹れたり。
お酒を呑まない人でも楽しく仲間入り出来れば退屈に為らない♪

初孫の辛口
実はコレも在りました、遠方参加のフェルパさんから初孫の差し入れ*
遠い庄内の地故にココまで来れないので、代わりに秘蔵酒を送って
気分だけでも参加してもらいました♪一升は重いので小瓶に移して
宴に登場!旨甘の大吟醸群には魔斬の辛口が効いて、好評でした♪
@ラルゴさんからは福井の地酒、梵の無ろ過生原酒の頂きました♪
化け物の大極上諸白相手にも劣らぬ後引く旨さで、かなり減ってた。

つぶれる人
濃いポン酒は無意識に呑み過ぎて仕舞うモノ…
そして至福のまま堕ちて終う方も(爆)

ツマミも酒(爆)
前回好評だった、こぐまや洋菓子店のスイーツは残念ながら今回は
(注文休止で)入手に至らず残念!代わりに妥協無き拘りの一品*
ウイスキーならぬ@日本酒のボンボンチョコ。どんだけ日本酒贔屓?

談話で〆
毎度会場探しは大変なんす…景色が良くて・行き易い・トイレも近く
駅が近く・火器可・店も近い…今回は前日と正反対に天気が良くて
風も少なく暖かな陽気で、絶景を見ながら呑めた♪これが醍醐味。
※岩場が多いから鳶の襲撃も受けないのも場所選びの点)キリッ*

おみやげ
3時近くなって少し風が冷たくなって来たし峠のゴブリンさんが
ドタ参する様子も無さそう…なので、切りの良い所で解散しました。
※今回は焼津のMさんに特別おみやげ*呑み欠けだが磯自慢の
中取り35を持ち帰り♪焼津でも入手困難なモノなら地元の誇りを
一生に一度は呑みたい筈!満身創痍で来れなかったハナカミさんや
地元で本醸造しか呑んだ事無い焼津の仲間へ*独り占めもOK(爆)

テーマ : 自転車 - ジャンル : 趣味・実用

<< ブレーキのカートリッジごと交換 | ホーム | 小物だけチタン化 >>


 BLOG TOP