
先週に引き続き、またソバを喰いに行く目的のポタ。
しかし内容は先週と全逆で距離は地元近辺・蕎麦も質より量と云う…
独りでは心細いので、sakumaさんを誘って逝ってきました。

風邪の熱は治まったものの、病み上がりに変り無し…安静にするのが
良いのに好天で出掛けないのは勿体無く、近所のそば屋でネタ作り*

頼んだのは味奈登庵の名物“富士山盛り”約1kg{{(゚Д゚ )}}¥500也
確かに霊峰富士山の風貌漂わす只ならぬ迫力!先週の5倍の量(汗)
もりそば だけじゃ飽きるし、この量で¥500は利益が無いと思う…
せっかくなんで、山菜とかトッピングも付けたが…コレは増量と言う罠。

Mt.富士フードバトル!いきなり十合目崩し、病み上がりでか?
全然減らない、五合目は早いが裾野に行く程辛くなる逆の法則。
勝負は「残すのが嫌で」完食*揚げ物じゃナイから、まだ良い方だが
体力を回復させる食事でダメージを受けるのは…間違いだと思う。
@吾が輩は「残すのが嫌い」なだけで、大食いでは無い。
※因みに・満席状態ながら他に富士山盛りを頼んだ客は0だった。

喰う前は食後に海へ行きたいね*と話してたが…食後 (||゚э゚)ぅぷ
富士山と名の付くモノは神懸ってるから、甘くみると返り討ちに遭う
@追い打ちを掛ける様に、予定通り逗子経由葉山へ向かうプチ峠。
今日のアシがMTBで良かった♪クロスギア最高*ロードだと前形
姿勢で腹部を圧迫し、逆流する所だった(※馬は嘔吐できない)

1Kgの斤量ハンデをハラに抱え持って走り妙な汗…運動の汗か?
冷や汗的な何か?眩暈は無いし満腹時の背痛も無いから取り敢えず
順調?と言い聞かせ、葉山港に到着*久々だね~冬以来??

暫らく葉山港の堤防で黄昏て*良い具合にハラも消化♪だが重い。
国道で帰るのは何か味気無いから途中で小坪の集落に下りる、
ちょっと寄り道だけど雰囲気的に◎国道を登るよりラクだし♪

秋から冬にかけては日の入りが早くて暗くなる、寒いと出るのも億劫に
ソレでも何か理由を付けて走り出せば結構イケるのかも?今日だって
病み上がりなのにデカ盛りソバ喰って…まっすぐ帰る筈が↑ココに居る
極小径車de富士山・そば喰いに255km…と毎週変態行動、ポタ・鈍速
趣向で溜まった欲求では無い、まだ変態細胞が残っていたのかも?

4:30…ヤバ!早く帰らないと陽が沈んで暗くなる!
点滅ライトしか装備してないから、最短コースで帰路に*
環2でサクマさんと別れて(また来週♪)6時ごろ帰宅。
※まだ満腹だから夜食はビオフェルミン飲んで寝るかな?
テーマ : 自転車 - ジャンル : 趣味・実用