FC2カウンター

プロフィール

スレイプニル

Author:スレイプニル
上り坂では別脚を持つ事がHNの由来
自転車で普通にも異常にも走ります。
ロード・MTB・小径車で楽しみ*
メンテや改造も得意と仕てます♪

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク

twitter

カテゴリ

検索フォーム

全記事表示リンク

月別アーカイブ

やっぱりフラットに戻す

@記事とは関係ありませんが、今週末12/14日
時之栖で、忘年会?を開きます(予約とか貸切規模ではナイ)
居酒屋で無いから(居酒屋スタイルに変えそうだが…)呑まない
方でも大丈夫*要は駄弁繰りの場としてココを選びました(笑)
参加希望の方は、三島駅・北口AM10時に集合してください*
※会費は飲食代(¥3240~)会場へは無料のシャトルバスで往復。

真っ直ぐ生きる
購入直後からブルホーンバーに替えて使ってた銀猫ハンドル。
使用に問題は無かったし、見た目にも個性的で気に入ってた…
しかし色々と面倒な所が目立ち始めて来たので、元に戻す事に

曲がって生きてた…
ブルホーンバーにTTブレーキレバー派手なCP*バーテープ(笑)
スピード仕様だから見た目通り速く走れる!構想通りのBDにゃん
これはコレで楽しめた、飽きた訳では無い。輪行時の問題やら、
今後の仕様変更(油圧ブレーキ化)とかで弄る切っ掛け作りに。

幅を取るので横幅を縮小
ストレートバーに戻す最大の理由は、ブルホーンだとハンドルを
折り込んだ時に、バーの突き出しが↑にも出っ張り幅を取る…
只でさえ前輪の出っ張りも気に為るのにWで広がってるから
輪行袋の収まりも悪いし、片隅や座席の背後に置いても無駄に
幅を取っていたのが気に掛って仕方無かった(ハンドルをぶつけ
られてローターが歪んだり)銀猫は主に輪行移動を目的に買った
折り畳み自転車、周りの目を気にせず自然体に運べる様にする
為には、やはりストレートに戻し収納幅を狭くすれば置き易くて
邪魔にも為らない*と考え、惜しいが元のフラットに戻す事に…

変速機は既存
ブルホーン化でロード系のコンポが混在してるので一新は出来ず
取り敢えず互換性の有るモノは既存で使って、共用出来ない物は
買い換えて取り付ける、試走で問題無く使える様に仕上がってた。
※ハンドルに汎用スペースが出来たから色々付けられるかも*

入らない(汗)スタンド外して解消
BDを保管してる猫の栖に収め様と仕たら、ハンドルがぶつかって
入らない(爆)購入時は入ったのにな~18インチだったからか?
バーを詰めるにも540mmから30mm×2も切ったら短すぎる!
色々探ったらスタンドを外せば引込みそう*やってみたら入った
詰める事無く20mm余るぐらいの余裕♪しかし…このスタンド
結構高額だったんだよな~その割に自立安定感最悪だったが
まぁー良く言うデザイン系は駄目駄目!シートクランプもだが
手を挟むから替えよう「脱COLOR PLUS」あまり好きなブランド
でも無いし…加茂屋の様に気の利くモノならアリなんだがね。

テーマ : 自転車 - ジャンル : 趣味・実用

<< 修善寺の紅葉ポタ | ホーム | 紅葉に映える妙義山 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP