
リベールさんからの依頼で、診る事と為った小径車。
特に異常は無い様だが、本人が気付いてないだけ??
殆ど乗る機会が少ないからキレイな状態だが…買って
1度も手入れを仕てない様な(汗)で、診て治す事に。


一番先に目に付いたコレ↑エンドキャップが抜けて仕舞い
ワイヤーの先端がほつれてる、変速には問題ないのだが…
見栄えも悪いし脚に刺さる可能性がある為、取り替える事に。

コレは序で*フロントもリアも、テフロンワイヤーの割に引きが
イマイチ重い;ソコでケーブルを一旦外して、吾が輩オリジナル
調合油を塗って前後スムーズな引きに仕上げる…時の序でに
見たこの部品*BB下のケーブルガイド、消耗品だが見落とし
易いモノ!コレもシフティングに影響する部品、元々は黒い物。
替えたのはグレーの物*コレで滑らかな変速が出来る様に。

今度はヘッドパーツ、鉄だからか?スレッド式(ねじ切りタイプ)。
ハンドリングからブレーキ・地面からの振動や衝撃を受ける部分
長持ちさせる為に出来れば定期的なメンテナンスが望ましい。


やはりシールドでは無く球だった&汚い!砂や塵なのか?
ベアリング球が削れた鉄粉なのか?いずれに仕ても汚れは
良い事無いから掃除!グリスも新たに塗り足し球当て調整*

フレームが銀猫の様にキラキラしてても吾が輩の眼は誤魔化せ
ない!チェーン&歯車がドス黒!これはイケませんね、注油は
されてる様だが、硬化したチェーンオイルに砂汚れが付着して
触りたくナイ状態…これを綺麗にしたら最高の輝きだろうな*


チェーンがKMCだったから予想通りミンシングリンク留めだった
簡単にチェーンを外して洗うが…汚れが頑固すぎる!プーリーに
ダークマターびっしり貼り付いて落ちない!コレ洗浄剤じゃダメだ
オイルを浸透させて落とそう&潤滑効果も*洗って磨く事2時間
歯車が反射して写り込む程綺麗に成りました♪こーで在りたい。
※他にも効かないブレーキは、前回のブレーキ交換の際105に
付属されてたシューをコレに移し替えたら俄然効く様に為った♪
夢中で撮り損ねた部分も有ったが、手入れも施して完成です!
テーマ : 自転車 - ジャンル : 趣味・実用
コメントの投稿