FC2カウンター

プロフィール

スレイプニル

Author:スレイプニル
上り坂では別脚を持つ事がHNの由来
自転車で普通にも異常にも走ります。
ロード・MTB・小径車で楽しみ*
メンテや改造も得意と仕てます♪

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク

twitter

カテゴリ

検索フォーム

全記事表示リンク

月別アーカイブ

移植部品でグレードうp

次はコレ
MTBのディスクブレーキ化で、外す事となった
Vブレーキとレバー類。XTRの950と良いモノ
だから、コレをJEDIに移植して欲しい*と…
依頼を受けて、2回も運んで来るのも大変だから
2台積んで来てもらって、まとめて行う事に仕た。

XTと無名
シフターはXTが付いてた、レバーはノーマルの何か?
変速機はXTの割に引きが重い;フルアウターも関係
してると思うが…レバーも変哲無く地味でしか無い。

ST-M950
移植後こーなりました*レバーがXTRに変って急に
高級感と言うか、カッコ良さが増した!勿論タッチも
変化してCtrl仕易く♪変速機も一体型でポン付け”
シフト操作は微妙に軽く成った様な…?

M970◦BR-M950
レバーだけで無く、Vブレーキも一緒にお願いとの事、
グレードを統一させる事が目的で無く“質感”だとか。
なので、BR-M970からM950へ先祖返り(爆)

擦れてる
2年前のメンテでは、ブレーキのインナーケーブルを
交換したが今回、シフター交換に伴いシフトケーブル
アウター・インナーを交換する事に!擦れて交換期。

色付けカラーアウター
インナーケーブルは例に由ってPTFE”フルアウター
だから少しでも引きの抵抗を軽減させる様にした&
アウターはポイント効かせたくて、ミドリに仕てみた*
しかし長い!2m1本では足らず2本購入する事に…
※ブレーキのインナーケーブルは使えそうなので、
今回は流用し、アウターだけ取り替えといた。(手間)

スポンジ
ブレーキレバーの裏側にXTRの文字*憎い演出。
グリップはスポンジにしてみた、高いからリッチー?
数ある中でもRITCHEY製が一番握り心地良い!
ポタ使用なら↑のグリップは相当お勧めですよ*

仕込み後
ブレーキとシフト関係を、交換序でに弄ったら
序での序で、メンテ等も…2年前に遣ってるから
余り診る所無いけど…タイヤのローテーションは
施しといた(替え時だが)最凶に硬いタイヤだった!
取り敢えず、満足行く仕上がりに為って良かった。

テーマ : 自転車 - ジャンル : 趣味・実用

<< 引き取り序でに試走 | ホーム | Mantraのディスクブレーキ化 >>


コメント

ありがとうございます。
グリップ、良さげですね。
乗るのが楽しみ♪

日曜日は雨予報になっちゃいましたが…

Mさん こんばんは。

寝込まなければ仕上がり段階だったんですよね~
お待たせしました&勝手に拘り効かせて頂きました*
グリップは素手で握っても良い感じですよ!お楽しみに。

※日曜の天気が良くなりませんねー!
降り始めの時間帯が夕方>夜間でなかったら中止しようかと…
取り敢えず明日の予報か、当日7時に発表したいと思います。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP