FC2カウンター

プロフィール

スレイプニル

Author:スレイプニル
上り坂では別脚を持つ事がHNの由来
自転車で普通にも異常にも走ります。
ロード・MTB・小径車で楽しみ*
メンテや改造も得意と仕てます♪

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

リンク

twitter

カテゴリ

検索フォーム

全記事表示リンク

月別アーカイブ

定番コースと追加コース

晴れた空
恒例の春樹海が開催*今回はメンバーが揃わず
Mさんと2人だけ、ソレでも↑の晴れた日に開催
仕ないのも勿体無い!で開催決定!少数だから
何時もと少し内容を変えて、別の場所も行ってみた。

精進湖
今回は車載で向った。早目に出て8:10の到着”
間も無くMさんも到着、ドタ参は無さそうだから、
8:30に繰り上げ出発!雲で富士山は見えない。

三湖台
少人数だと休憩も短くペースも早い!9:30に
三湖台に着いてしまった!過去最速ペースでは?
時間が余る分には、後半の為にも良い事ですが。

展望台から西湖
新しくなった展望台に木床が張られてた(!)
ココの景色はいつ見ても素晴らしい。
山歩きを始める様に成ったが、向いの山は…

紅葉台DH
天気が良いからハイカー集団も大勢来る”
前に進まれると、全然乗れなくなるから先に、、、
ディスク化で初の樹海、長い下りでも安定した
ブレーキで走る事が出来たとか*次回は速度うp

ツツジつつじ
旧紅葉台からの景色、雲が取れて富士山の
山頂が見えてきた&ツツジの花も映える場所。

樹海へ
トレイルを走り終えて、青木ヶ原樹海の中へ。

順調*
休憩短いし、人も少なく走り易い通りだから
ハイペースで進める※つーかMさん速過ぎ!
譲ったセラミック球のXTRホイールのせいか?

休憩
キリの良い所(難所坂)で一休み*涼しい筈が汗;
しかし心地良い疲れ、ペースが乱れないから
走りに集中出来る*けど、疲れ易い(自爆)

本栖林道
一気に抜けて本栖湖のトレッキングコースに”
石でガレてるから、この先の画像は無し撮れない。

シカカレー
部会のランチは特別な何かが無い限り、
しかカレーが定番♪肉が6割を占める…
こんなに肉尽し、チャーシューみたいの増えてるし
でも値段は据え置き¥1000也、安いが多い。
※いつもは予約の電話を入れたり、12時過ぎに
成るが2人だし、五湖台パスで11:20の来店
早い来店で、松風は閑古;こんな空間は初めて。

新たなコース
食後はリクエストで、県境にあるトレイル散策♪

岩場
担ぎや岩場など、序盤は上り基調で乗車率40%

シングルトラック
抜ければ所々、乗れる箇所がある、担ぎよりか
距離もあるからソコソコ乗れるが、度々下りる…
※こんなシングルトラック上で、Mさんが蛇を轢て
焦った!どー避ける?蝮だと噛まれそうだし(汗)

石坂
上った分だけ、下りが楽しめるのは自転車の楽しみ*
その楽しみに水を差す様に、轍は石だらけ!@石坂。
無理に乗っても、転ぶかパンクするだけ、押しです!

広場
後半は幾らか乗れるが、湿って滑り易い土と
木の根のギャップが多数在る通り、ソコで前転”
目の前に切り株が見えて、咄嗟に猫の様に宙返り
肘と膝を打ったが軽傷*雪猫は当り所悪く傷だらけ
ソコを抜けると、分岐点の広い場所に出た。

吊り橋
分岐から抜けるには早いから、もう少し進もう!
少し進むと、つり橋が現れ渡ってみる。結構揺れる

快適
ココの方が道が馴らされ走り易い♪腕が要らない。

湿地
次の分岐点に着いた、まだ道は続く様だが…
このまま行くと狸湖まで下りて仕舞う、
そーなると帰りが大変だから、ココでシメ。

広い
演習場に迷い込んで来た様な、まっさらな土地。
富士山も見えて壮大です*道なりに進むと道の駅
ソコから国道を進む、もう一つコースが在る様だが
時計は1:30を指してて、混む前に帰りたく割愛。

西湖>河口湖経由
デポ地に戻って帰り支度、2時と過去最速だが…
早く終わった割に、走った感は有って良い疲労感
もたもた仕てると混みだすから解散”早上りの筈が
赤池で混み・氷結で動かない…仕方なく裏道で
西湖>河口湖経由で山中湖>道志>R16と
部分的な渋滞は起きてたが順調に進む方で、
ストレス無く5:40に帰って来れた*

テーマ : 自転車 - ジャンル : 趣味・実用

<< タイヤは痩せました。 | ホーム | 新茶と花鳥園とDNF >>


コメント

何か轢いてしまったのかな?
全く気が付かず、でした。

Mさん こんばんは。

いつもと違ったオフも、悪くありませんね*
先頭では動かない相手を見付けるのは難しいですね
後続は、轢かれて悶える相手が良くみえます;
輪紋の大きなヘビで焦りましたが、巧く交しました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP